事業承継をしたいと考えていても、どのような手順を踏んでいくのか分からないという人も多いでしょう。
ここでは事業承継の流れについて説明していきます。
■事業承継の流れ
・現状を把握する
会社の経営状況や財産等を把握し、また、後継者の選定をしていきます。
・承継方法と後継者を決める
後継者を誰にするかによって、承継の方法(親族内承継、親族外承継、M&A)が異なってきます。
また、後継者の育成も早期の内から取り組んでいくことで、承継後の円滑な会社経営が可能となります。
・事業承継計画書の作成
様々な状況を考慮した上で、承継方法と後継者を確定します。その後、中長期の経営計画に事業承継の時期や具体的な対策を盛り込んだ「事業承継計画書」の作成を行います。
・事業承継対策
事業承継計画書が完成したら、それを公表し、事業承継の対策をしていきます。
具体的には、経営体制の整理や、財産分配の方法・内容、事業承継に係る資金調達等が挙げられます。
以上が事業承継の流れの説明となります。
円滑な事業承継や事業承継後の安定した経営を実現するためにも、あらかじめ事業承継対策を行うことが最善といえます。
事業承継を考えている方は、現在の経営状況や後継者の選定、事業承継の時期等、検討してみることをおすすめします。
司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に、一都三県の地域で、M&Aメリット、事業譲渡、事業承継計画書といった様々な事業承継問題全般についてご相談を承っております。
お悩みの際には、お気軽に当事務所までご相談ください。
事業継承の流れ
司法書士法人As birdsが提供する基礎知識
-
有価証券の名義変更
被相続人が株式などの有価証券を保有しておりその株式の名義変更手続を行っていない場合、配当を受けることが...
-
民事信託の相談を司法書...
民事信託は平成18年12月に信託法が改正されたことによって、制度の利用が本格化した比較的新しい制度です...
-
年金分割
■年金分割とは? 年金分割とは、離婚の際に老後に向けて年金を分割する制度です。 従来、専業主婦は離婚...
-
孫に遺産を生前贈与するには
■生前贈与とは 生前贈与とは、自分が生きているうちに、将来の相続人に対して財産を渡しておくことをいいま...
-
任意整理のメリット・デ...
任意整理とは、債務整理方法の1つです。 債務整理とは、借金を抱えている方に向けた制度で、いくつか...
-
不動産の名義変更
被相続人に不動産があるか否かを確認するためには、まず登記済書や登記済権利書と呼ばれる「権利書」を見つけ...
-
事業継承の種類
一口に事業承継といっても、事業承継には大きく分けて3つの種類があります。 以下では、事業承継の種類につ...
-
財産分与
■財産分与とは? 財産分与とは、婚姻中に夫婦が築いてきた財産を離婚時に分割することをいいます。財産分与...
-
相続人調査
相続人調査とは、相続人特定のための戸籍調査のことで、相続を行うのであれれば避けては通れない手続の一つ...