投資の一種であるFXを利用する場合、借金を抱えてしまうことがあります。そもそも、FXには、ロスカットというルールがあり、自分のポジションと反対方向に相場が変動した場合、口座への預金よりも損失が生じないように、証券会社が一定の水準で強制的にロスカットしてくれ、単純にFXを利用しているだけでは、借金は生じません。しかし、強制ロスカットを防ぐために証拠金である預金を追加で入金してしまうなどして借金が生じることが多いといえます。そこで、このように借金が生じてしまった場合の対応をここでは紹介致します。
消費者金融やローンの返済、クレジットカードのリボ払いなどを解決する代表的な手段として、債務整理という方法があります。債務整理は、借金を負っている場合に、債務を整理して、かかる借金を軽減したり、免除する法的手段です。債務整理には、「任意整理」、「個人再生」、「自己破産」の3種類があります。
任意整理とは、弁護士が貸金業者と依頼者の間に介入し、返済期限を延長してもらったり、利息を免除してもらうなどして、借金の負担を軽減する方法です。これは、裁判外の和解の方法なので、煩雑な手続なく、負担の少ない手段といえます。もっとも、裁判外での手続ということもあり、法的拘束力がないものの、弁護士が介入することで、円滑に交渉を進めることができます。
個人再生は、裁判上の手続であり、裁判所の認可のもと、返済額は可能な額まで減額してもらい、3〜5年かけて「再生計画」に基づいて返済していく手段です。借金の減額は、最大で10分の1まで行うことができ、財産を手放すことなく解決することができる点がメリットですが、裁判手続であり、時間と手間がかかる点がデメリットといえます。
自己破産も、裁判上の手続であり、借金の額からして返済が不可能といえる場合に、裁判所に申立てを行ない、借金をゼロにする手続です。破産をすると、その人の住所や氏名が官報に記載され、信用情報に傷がついてしまいます。したがって、非常にデメリットが大きいともいえますが、債務が一気に免除される点がメリットといえます。
以上の債務整理の3つの種類のうち、どの手段によって借金問題を解決するかは、法律の専門家である司法書士や、弁護士と相談しながら決定していくことが良いといえます。
司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に、一都三県にて、相続財産の名義変更や遺産整理、遺言、相続人調査、遺産分割協議、相続放棄、限定承認などを承っております。お気軽にご相談ください。
FXで多額の借金ができた場合
司法書士法人As birdsが提供する基礎知識
-
民事信託の5大機能
家族信託には主に5つの重要な機能があり、それぞれ「名義集約機能」「条件付き贈与機能」「財産分離機能」「...
-
民事信託の相談を司法書...
民事信託は平成18年12月に信託法が改正されたことによって、制度の利用が本格化した比較的新しい制度です...
-
相続人調査
相続人調査とは、相続人特定のための戸籍調査のことで、相続を行うのであれれば避けては通れない手続の一つ...
-
相続放棄
相続放棄とは、文字通り相続に関する権利の一切を放棄することです。相続放棄は代襲相続や限定承認を含めた...
-
財産分与
■財産分与とは? 財産分与とは、婚姻中に夫婦が築いてきた財産を離婚時に分割することをいいます。財産分与...
-
生前贈与と遺留分侵害額請求
そもそも、遺留分侵害額請求とは何なのでしょうか。そもそも、遺留分制度とは、相続の場合に、必ず相続財産の...
-
吉祥寺の債務整理のご相...
債務整理は、借金の支払いに猶予を持たせたり、減額する手続のことを指します。 この手続きは大きく分けて3...
-
限定承認申立書作成
限定承認とは、相続財産を相続する際に、相続財産を超える債務を相続せずに済む方法のことです。一見便利な...
-
自己破産の申立
自己破産とは、裁判所を介しすべての債務を免責してもらう手続きのことをいいます。すべての債務が免責される...