0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

民事信託の仕組み

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 民事信託に関する記事一覧 >
  3. 民事信託の仕組み

民事信託の仕組み

民事信託の仕組みは主に3人の登場人物によって成り立っています。

信託は元々「信頼できる相手に財産を託す」行為ですから、財産を託す人である委託者という人物が、その財産を管理する受託者という人物へと特定の財産を託します。そしてこの受託者が受益者と呼ばれる相手のために託された財産を管理するのです。

一見すると委託者と受益者2人必要なのか?と思いますが、もちろん委託者と受益者が同じこともあります。また、受益者が移り変わっていくこともあり、それによって柔軟な遺産承継等を可能にしているのです。

司法書士法人As birdsでは東京都武蔵野市を中心に離婚、相続、民事信託、遺産整理、借金、事業承継など様々な問題のご相談を承っております。「民事信託を利用して子供たちに財産を託したい」「自由な財産管理ができるように、民事信託を利用して家族に託したい」といったご要望はぜひ当事務所までご相談ください。平日 9:30-18:00までの間、お電話でのご相談を承っております。またメールでのご相談は24時間承っております。どんな些細なことでも構いません。お困りの際にはご遠慮なく当事務所までまずはご連絡ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 戸籍謄本の取得

    戸籍謄本の取得

    不動産・預貯金・有価証券・保険金の請求など、多くの手続きで戸籍が必要となるため、被相続人とほぼすべての...

  • 民事信託(家族信託)の手続きにかかる費用とは

    民事信託(家族信託)の...

    ■民事信託とは 民事信託とは、自分の財産を預けて、自分の財産から生じた利益を受け取るものです。 信託は...

  • 相続登記(不動産の名義変更)にかかる費用・必要書類

    相続登記(不動産の名義...

    相続登記とは、亡くなった被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生するもので、所有権移転によ...

  • 財産分与

    財産分与

    ■財産分与とは? 財産分与とは、婚姻中に夫婦が築いてきた財産を離婚時に分割することをいいます。財産分与...

  • 注目される民事信託

    注目される民事信託

    民事信託は、高齢化が進み、財産管理や遺産承継におけるニーズが多種多様に広がる昨今、これまでの制度以上に...

  • 生前贈与と遺留分侵害額請求

    生前贈与と遺留分侵害額請求

    そもそも、遺留分侵害額請求とは何なのでしょうか。そもそも、遺留分制度とは、相続の場合に、必ず相続財産の...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは? 協議離婚とは、離婚条件を夫婦での話し合いで決定し、離婚するという方法です。離婚するこ...

  • 個人再生の最低弁済額とは?どのように決まる?

    個人再生の最低弁済額と...

    個人再生とは、債務の支払いが困難な人が利用する手続きのことをいいます。 全債権者に対する返済総額...

  • 不動産を共有名義で相続するデメリットやよくあるトラブルは?

    不動産を共有名義で相続...

    不動産の共有名義とは、1つの不動産を夫婦や兄弟姉妹など、複数の相続人で所有することをいいます。 ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ