生命保険における被保険者が死亡した時は、死亡保険金を請求することになります。
一般的には、死後2~3か月で請求することが多いのですが、様々な事情により請求を行っていない場合も多く見受けられます。
多くの保険会社の場合、保険法による3年を請求期限としているため、その期間内に請求を行わないと、時効により債権が消滅することになります。
(保険法 95条:保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第63条又は第92条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、3年間行わないときは、時効によって消滅する。)
そして、保険金を請求する手続きができる人物は保険契約者か保険金受取人です。また、これらの人物から委任を受けた者が手続きできるケースも存在します。
これらの人物が、保険会社に対し証券番号、被保険者の氏名、死亡日、死因などを伝えます。その後、保険会社の方から手続書類が送られてくるため、それに沿って手続きを進めます。
保険金請求のために必要な書類は以下のものです。なお、保険会社によって必要な書類が異なるケースがあるため、注意が必要です。
・受取人の戸籍謄本
・受取人の印鑑証明書
・死亡者の住民票の除票
・死亡診断書
・保険証券
・保険会社から送られてきた支払請求書
・その他必要な書類
これらの書類を保険会社に提出してから約2週間ほどで審査結果が伝達されます。
保険金の請求に関して1つ注意しなければならない点があります。それは支払われた保険金は遺産ではないということです。
なぜなら、「死亡保険を受け取る権利は受取人の固有の財産である」とされているからです。そのため、他の相続人は受け取った保険金の遺産分割請求を行うことが出来ないのです。
司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に保険金の請求に関するご相談をお待ちしております。保険金の請求の時に必要な書類や、実際に請求を行う方法など、保険金の請求に関して少しでもご不明な点等ございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
保険金の請求
司法書士法人As birdsが提供する基礎知識
-
民事信託の注意点
成年後見制度や遺言では手の回らなかった部分を補う民事信託制度ではありますが、それらの制度でないとできな...
-
離婚協議書の書き方|記...
■離婚協議書 離婚協議書は、必ず作成しなければならないものではありません。 離婚時の財産の分割内容や、...
-
民事信託の5大機能
家族信託には主に5つの重要な機能があり、それぞれ「名義集約機能」「条件付き贈与機能」「財産分離機能」「...
-
任意整理
借金を減らす方法の1つに「任意整理」と呼ばれる方法があります。 任意整理は、裁判所を介し手続きを進...
-
個人再生すると車は手放...
■個人再生とは 個人再生とは、借金を減額するために行う債務整理方法のうちの1つです。裁判所を介して行う...
-
任意整理のメリット・デ...
任意整理とは、債務整理方法の1つです。 債務整理とは、借金を抱えている方に向けた制度で、いくつか...
-
相続人申告登記とは?手...
相続した不動産は相続登記によって名義変更をする必要がありますが、相続に関する手続きが複雑なため、すぐ...
-
注目される民事信託
民事信託は、高齢化が進み、財産管理や遺産承継におけるニーズが多種多様に広がる昨今、これまでの制度以上に...
-
年金の手続き
年金を受け取る権利は年金を受けているものが死亡するときに消滅します。 そのため、被相続人が年金受給中で...