0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

遺産整理を司法書士に相談するメリット

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 遺産整理に関する記事一覧 >
  3. 遺産整理を司法書士に相談するメリット

遺産整理を司法書士に相談するメリット

遺産整理の手続きを自分で行う事は不可能ではありません。ただ、そのためには膨大な時間や肉体的な負担のみならず、精神的にも大きな負担を強いられることになります。

相続登記を例にとってみても、1人で行う場合には、申請書、相続関係説明図の作成、戸籍謄本の収集、遺産分割協議書の作成など、多くの手続きをこなさなければなりません。
ましてや法律に関して知識を有さない人ですと、慣れない手続きが多くあるため次に何を行えば良いのか分からなくなる可能性が生まれてきます。
また、登記完了書類受領に至るまで何度も法務局に向かう必要があります。このように相続登記だけ取り上げても、行わなければならない事項が山ほどあるのです。

これ以外にも、預貯金、公共料金、賃貸住宅の名義変更、厚生年金の手続き、株式の相続手続、生命保険に関する手続など、多くの手続きに対応しなければなりません。
そのため多くの場合、相続人がやらなければならない手続きの一部を司法書士に依頼し、複雑な手続きや書類の作成などを進めてもらうケースが多いです。
豊富な知識と多く経験をこなしてきた専門家であれば、相談者の状況を聞きベストな解決策を考え出すことが期待されます。

司法書士と行政書士はどちらも相続手続きを業務としていますが、行政書士にしかできない業務、司法書士にしかできない業務があるため注意が必要です。
戸籍収集や遺産分割協議書の作成はどちらに依頼を行っても可能ですが、その先の不動産登記や家庭裁判所での手続きは司法書士が専門分野であるため、それに関連する相続手続きであるのならば、初めから司法書士に依頼を行う方が得策だと言えるでしょう。

司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に、遺産整理に関するご相談を承っております。相続が開始し何から始めればよいのか悩んでる方や、書類・手続きに関してご不明な点等ございましたら、どのような問題であっても真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 相続登記(不動産の名義変更)にかかる費用・必要書類

    相続登記(不動産の名義...

    相続登記とは、亡くなった被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生するもので、所有権移転によ...

  • 年収600万円の場合の養育費の相場|変動する要因はある?

    年収600万円の場合の...

    養育費とは、子どもが自立した生活が送れるようになるまで、生活費、医療費、学費といった費用を経済的に援...

  • 事業譲渡との違い

    事業譲渡との違い

    ■事業譲渡とは 事業譲渡とは、会社の事業の一部または全部を他に譲渡することをいいます。 事業に関する資...

  • 公正証書

    公正証書

    ■公正証書とは? 公正証書とは、公証役場で作成する、法的効力をもった公文書です。離婚協議書を作成する用...

  • 自己破産すると税金の滞納分はどうなる?

    自己破産すると税金の滞...

    ■自己破産 自己破産とは、財産などの不足によって支払い不能であることを裁判所に認めてもらい、借金の支払...

  • 民事信託の必要な人、対象となる人

    民事信託の必要な人、対...

    民事信託は、前提として営利を目的とした商事信託とは異なります。したがって民事信託を利用する方というのは...

  • 相続放棄をした人がいる場合の遺産分割協議書の書き方

    相続放棄をした人がいる...

    ■相続放棄とは 相続放棄とは、被相続人が残した遺産を全く受け継がないことを指します。 相続放棄をした相...

  • 民事信託の5大機能

    民事信託の5大機能

    家族信託には主に5つの重要な機能があり、それぞれ「名義集約機能」「条件付き贈与機能」「財産分離機能」「...

  • 民事信託の仕組み

    民事信託の仕組み

    民事信託の仕組みは主に3人の登場人物によって成り立っています。 信託は元々「信頼できる相手に財産を託...

よく検索されるキーワード

ページトップへ