0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

相続放棄をした人がいる場合の遺産分割協議書の書き方

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 遺産相続に関する記事一覧 >
  3. 相続放棄をした人がいる場合の遺産分割協議書の書き方

相続放棄をした人がいる場合の遺産分割協議書の書き方

■相続放棄とは
相続放棄とは、被相続人が残した遺産を全く受け継がないことを指します。
相続放棄をした相続人は、最初から相続人ではなかったことになります。
そのため、相続放棄によって相続人となることができる人も変わってくることに注意が必要です。
また、相続放棄をする場合でも、相続放棄前も放棄後も、相続人が遺産の管理を始めるまでは、自己の財産におけるものと同一の注意義務を負う必要があります。

■相続放棄をした場合の遺言書の書き方
上記で示したように、相続放棄をした場合にはその意思を表示した相続人は、もともと相続人ではなかったものと扱われます。
一方で、相続放棄をした旨は遺産分割協議書に示す必要があります。
そのため、遺産分割協議書には、債務を含んだ財産を一切相続しないことを記載し、相続人全員で署名捺印します。

司法書士法人As birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に、一都三県にて、相続財産の名義変更や遺産整理、遺言、相続人調査、遺産分割協議、相続放棄、限定承認などに関するご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 任意整理

    任意整理

    借金を減らす方法の1つに「任意整理」と呼ばれる方法があります。  任意整理は、裁判所を介し手続きを進...

  • 年収600万円の場合の養育費の相場|変動する要因はある?

    年収600万円の場合の...

    養育費とは、子どもが自立した生活が送れるようになるまで、生活費、医療費、学費といった費用を経済的に援...

  • 公正証書

    公正証書

    ■公正証書とは? 公正証書とは、公証役場で作成する、法的効力をもった公文書です。離婚協議書を作成する用...

  • 有価証券の名義変更

    有価証券の名義変更

    被相続人が株式などの有価証券を保有しておりその株式の名義変更手続を行っていない場合、配当を受けることが...

  • 離婚協議書の書き方|記載するべき内容やポイントなど

    離婚協議書の書き方|記...

    ■離婚協議書 離婚協議書は、必ず作成しなければならないものではありません。 離婚時の財産の分割内容や、...

  • 民事信託のメリット、デメリット

    民事信託のメリット、デ...

    民事信託を利用するメリットは多く、本来の目的である、柔軟な財産管理や遺産承継はもちろんのこと、信頼でき...

  • 民事信託の必要な人、対象となる人

    民事信託の必要な人、対...

    民事信託は、前提として営利を目的とした商事信託とは異なります。したがって民事信託を利用する方というのは...

  • 民事信託(家族信託)の手続きにかかる費用とは

    民事信託(家族信託)の...

    ■民事信託とは 民事信託とは、自分の財産を預けて、自分の財産から生じた利益を受け取るものです。 信託は...

  • 借金問題を司法書士に相談するメリット

    借金問題を司法書士に相...

    借金問題を自分自身で解決する事は不可能ではありません。ただ、それにはとてつもない労力と時間を割く必要が...

よく検索されるキーワード

ページトップへ