0422-28-7131 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:30~18:00

相続財産の名義変更

  1. 司法書士法人As birds >
  2. 遺産相続に関する記事一覧 >
  3. 相続財産の名義変更

相続財産の名義変更

被相続人が亡くなると、被相続人が所有していた財産は相続財産として各相続人に分配されます。 しかし、相続財産を継承しても、何もしなければその財産は被相続人の名義のままとなってしまいます。そこで、その財産の名義を被相続人のものから相続人のものにに変更することとなります。これを、相続登記と呼びます。

  相続登記には、他の相続手続きと違って、期限や不作為による罰則がないため、行わないために、行政などから罰を受けることはありません。しかし、相続登記を行わないことには、大きなリスクがあります。民法177条の規定では、登記がないと当該不動産が自分のものであることを第三者に主張できないとされています。つまり、相続登記をせずに放置しておくと、第三者に対して「この不動産が確かに自身の所有物である」ということを主張できなくなってしまうのです。この状況を放置しておくと、相続した財産を自分のものとして使えない上に、不動産トラブル生じた際に、自分が所有権者であることを主張できなくなってしまうのです。

 以上のように相続登記は、 相続財産を承継する上で、大変重要な手続です。一方で、その手続は煩雑で、法律の専門知識がないと難しい場面もあります。そこで、司法書士などの専門家に依頼することで、よりスムーズに相続登記を進めることができるでしょう。

 司法書士法人As Birdsでは、武蔵野市、世田谷、杉並区、中野区を中心に、一都三県にて、相続財産の名義変更や遺産整理、遺言、相続人調査、遺産分割協議、相続放棄、限定承認などを承っております。お気軽にご相談ください。

司法書士法人As birdsが提供する基礎知識

  • 遺産分割協議書作成

    遺産分割協議書作成

     遺産分割協議書とは、遺産分割協議において、決定された内容を記載した書類のことです。では、そもそも、遺...

  • FXで多額の借金ができた場合

    FXで多額の借金ができた場合

    投資の一種であるFXを利用する場合、借金を抱えてしまうことがあります。そもそも、FXには、ロスカットと...

  • 遺産相続を司法書士に相談するメリット

    遺産相続を司法書士に相...

     遺産相続には、多くの手続が必要です。その中には、煩雑な手続や、法律の専門的な知識を要するものもあり、...

  • 【司法書士が解説】一人っ子の家庭でも家族信託が役立つケース

    【司法書士が解説】一人...

    家族信託は、高齢化や相続の準備で注目を集めている制度です。 一人っ子の家庭でも、家族信託が役立つ...

  • 年収600万円の場合の養育費の相場|変動する要因はある?

    年収600万円の場合の...

    養育費とは、子どもが自立した生活が送れるようになるまで、生活費、医療費、学費といった費用を経済的に援...

  • 民事信託(家族信託)の手続きにかかる費用とは

    民事信託(家族信託)の...

    ■民事信託とは 民事信託とは、自分の財産を預けて、自分の財産から生じた利益を受け取るものです。 信託は...

  • 事業継承の流れ

    事業継承の流れ

    事業承継をしたいと考えていても、どのような手順を踏んでいくのか分からないという人も多いでしょう。 ここ...

  • 孫に遺産を生前贈与するには

    孫に遺産を生前贈与するには

    ■生前贈与とは 生前贈与とは、自分が生きているうちに、将来の相続人に対して財産を渡しておくことをいいま...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは? 協議離婚とは、離婚条件を夫婦での話し合いで決定し、離婚するという方法です。離婚するこ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ