■財産分与とは?
財産分与とは、婚姻中に夫婦が築いてきた財産を離婚時に分割することをいいます。財産分与にはいくつかの要素(側面)があります。すなわち、①夫婦が協力して取得した財産の清算(生産的要素)、②離婚原因となった不法行為(不貞や家庭内暴力等)への損害賠償(慰謝料的要素)、③経済的に弱い配偶者の離婚後の生活への扶養(扶養的要素)です。
上記の主要3要素の中でも特に中心的な要素とされているのが、①の清算的要素です。
財産分与では、婚姻中の取得財産は、夫婦双方の協力によって築いたものと考えるのが原則です。共働きであっても、もしくは夫が会社に勤め妻が家事に専念している場合であっても、その収入への貢献度は等しいとされているのです。
このような考え方から、財産分与では、原則として2分の1ずつ財産を分けあうことになります(2分の1ルール)。
■2分の1ルールの例外
2分の1ルールには例外もあります。それは、夫婦の片方の収入がその本人の努力・能力などによる部分が大きい場合です。例えば医者と専業主婦の夫婦の場合、夫の収入は医師という立場やそこに至るまでの努力による寄与が大きいといえます。このような場合には、例外的に7:3、8:2といった割合での分割となることがあるのです。
司法書士法人As birdsでは、武蔵野市を中心に一都三県で法務相談を承っております。財産分与の仕組みがわからない、親権を得たい、慰謝料を請求したいなど、離婚に関わる問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。
財産分与
司法書士法人As birdsが提供する基礎知識
-
遺産分割協議書作成
遺産分割協議書とは、遺産分割協議において、決定された内容を記載した書類のことです。では、そもそも、遺...
-
教育費
■離婚と教育費 教育費とは、学費や学習塾等の費用を指します。これに対し養育費とは、未成年の子どもが成長...
-
戸籍謄本の取得
不動産・預貯金・有価証券・保険金の請求など、多くの手続きで戸籍が必要となるため、被相続人とほぼすべての...
-
事業継承の種類
一口に事業承継といっても、事業承継には大きく分けて3つの種類があります。 以下では、事業承継の種類につ...
-
相続登記(不動産の名義...
相続登記とは、亡くなった被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生するもので、所有権移転によ...
-
任意整理
借金を減らす方法の1つに「任意整理」と呼ばれる方法があります。 任意整理は、裁判所を介し手続きを進...
-
相続登記の義務化|過去...
相続をする際に、土地や建物といった不動産の名義を変更する「相続登記」は、これまで任意とされてきました...
-
民事信託の相談を司法書...
民事信託は平成18年12月に信託法が改正されたことによって、制度の利用が本格化した比較的新しい制度です...
-
自己破産すると税金の滞...
■自己破産 自己破産とは、財産などの不足によって支払い不能であることを裁判所に認めてもらい、借金の支払...