■養育費とは
養育費とは、子どもと別居している側の親が、子どものために生活費や学費を経済的に援助する目的で支払うお金のことをいいます。親は、子どもの監護権者として、養育費を支払う義務があります。一方、子どもは親から養育費を払ってもらい、経済的な援助を受けることができる権利を持っています。
ここでは、養育費の基礎知識について確認し、養育費の具体的な金額の相場についても確認していきましょう。
●養育費の基礎知識
養育費における基礎知識のなかでも、支払い期間と支払い方法について確認していきましょう。
養育費を支払う期間は、子どもが「未成熟子」と呼ばれる時期、すなわち、経済的に自立していない時期とされています。多くのケースでは、成人するまでの期間に合わせて養育費の支払いが行われています。
しかし、大学に進学する場合や、病気や障害等のために特に経済的支援を要する場合、成人後も養育費の支払いが行われることがあります。逆に、成人していなくても、既に子どもが働いていて収入がある場合には、経済的に自立しているとして、養育費を支払わないケースもあります。
次に、養育費の支払い方法についてですが、定額払いと一括払いの2つのパターンが考えられます。定額払いとは、毎月決まった額の養育費を支払う方法であり、一括払いとは、支払い時期全部の合計額を一括して支払う方法です。支払い方法は、支払う側と受け取る側の合意によって決められますが、基本的に定額払いが望ましいとされています。なぜなら、養育費の性質上、継続的に必要となる費用を援助するものだからです。もちろん、合意があれば一括払いも可能となります。
●養育費の相場はどのくらいか
それでは、次に養育費の具体的な金額の相場について確認していきます。養育費の相場は、「養育費算定表」というものを基準にして、おおよその金額を把握することが可能となっています。「養育費算定表」とは、義務者(養育費を支払う側)と権利者(養育費を受け取る側)の収入をベースにして構成されているものです。また、両親の収入額だけでなく、養育費の対象となる子どもの人数や、その子どもたちの年齢も算定の基準となります。なぜなら、子どもの人数や年齢によって、生活や学業のための必要費が変わってくるからです。そのため、それぞれ基準の異なった、別の算定表が作られています。
養育費の相場を確認したいときには、子どもの人数や年齢に該当する算定表を選び、縦軸と横軸の収入額から該当箇所を見つけることで、具体的な金額を把握することができます。
司法書士法人As birdsでは、養育費に関するご相談を幅広く承っております。具体的な相場についてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
養育費の相場はいくらか
司法書士法人As birdsが提供する基礎知識
-
戸籍謄本の取得
不動産・預貯金・有価証券・保険金の請求など、多くの手続きで戸籍が必要となるため、被相続人とほぼすべての...
-
相続放棄ができないケースとは
相続人は、相続が自己のために開始したことを「知った」時から3ヶ月以内に、単純承認するか、限定承認するか...
-
個人再生のメリット・デ...
借金を解消する債務整理の方法として、任意整理や個人再生、自己破産などがあります。 これらは借金の...
-
民事信託の注意点
成年後見制度や遺言では手の回らなかった部分を補う民事信託制度ではありますが、それらの制度でないとできな...
-
不動産を家族信託する方...
高齢化社会となった今、認知症などによって相続に問題が生じる例も増えています。 不動産の持ち主の判...
-
遺言書にはどのくらい効...
遺言書は、死後の法律関係を定めるための最終意思表示であり、被相続人が死後の自分の財産の行方を定めるため...
-
注目される民事信託
民事信託は、高齢化が進み、財産管理や遺産承継におけるニーズが多種多様に広がる昨今、これまでの制度以上に...
-
教育費
■離婚と教育費 教育費とは、学費や学習塾等の費用を指します。これに対し養育費とは、未成年の子どもが成長...
-
民事信託の仕組み
民事信託の仕組みは主に3人の登場人物によって成り立っています。 信託は元々「信頼できる相手に財産を託...